いしかわピアノ・音楽教室ー虹の歌 プロフィール

【プロフィール】

 

幼少〜小学生

岐阜市の片隅で、音楽教師の父とピアノ教室を営む母の2番目の子供として生まれました。

「3歳のお誕生日からピアノレッスンを始めようね。」

と母に言われた覚えがあります。

ピアノは毎日弾いていましたが、公園大好き、スポーツ大好き、夏はプールで毎日泳いで炭焼きコーヒー色。習い事は他にもあれこれ。田舎の子らしい、元気な子供でした。

 

中学生〜進路に悩む

中学に入って、某ハイレベル音楽大学出身のピアノの先生の元に。

その先生は、震えるくらいに素晴らしい音を奏でる方で、中3の秋まで通いました。しかし、そのハイレベル先生のピアノのレッスンと練習があまりにも大変で、楽しめなくなり、音楽に進むのはやめようかなと…この辺りから迷走人生が始まります…

 

音楽、美術、普通科の3方向で悩み、すでに滑り止めで音楽高校に合格していましたが、同時に、地元で一番レベルの高い、普通科進学高校に合格してしまいました。

なんと、ここで、普通科進学校を選択!

(部活は軟式テニス部)

 

 

高校生〜音楽にハマる

ハイレベル進学校に、勉強が好きじゃない私が通うのはやっぱり間違ってました。とにかく授業のレベルがあまりにも高くて、入学したばかりなのに、入学して1週間できっぱりと、音大進学にシフトチェンジできたくらいです。ここからは迷いはありません。ちなみに、3年の時のクラスメイトは現役合格東大生、京大生・・・続出でした!

 

高校に入ってから、生まれて初めて、声楽のレッスンを始めました。この時の先生が、優しくて楽しくて、生まれて初めて、楽しいレッスンの存在を知りました。もともとスポ根大好き少女だったので、頑張ることが楽しいもの、と思って、今まで歯をくいしばって頑張ってきました。それなのに、この先生は楽しいおしゃべりをいっぱいしてくださり、リラックスしてレッスンが受けられて、レッスンを思い出すと、どの時も楽しいんです。この時の先生のレッスンの雰囲気が、今の私の教室のお手本です。

そしてこの頃から、ただただピアノを弾く、歌を歌う、という事をする様になりました。

今までに弾いた曲や好きな曲を、時間を忘れて、自分を忘れて...こうやって無心でピアノに向かうことで、精神的なバランスを取っていた気がします。

 

 

スクールメイツ

話は逸れますが、小さい頃に見たサウンドオブミュージックやウエストサイドストーリーなどミュージカル映画の影響で、ダンスの世界にも憧れを抱いていました。また、かつての国民的バラエティー『8時だよ、全員集合』を観ていた時のこと。いつも舞台の端で歌っている3人のバックコーラスのお姉さんが中央で歌ったことがありました。本当に歌が上手で、かつ、ハーモニーが美しく、更に綺麗だなあ、と感動。幼心に、本物だ!と感じました。

 

そんな私が高2の夏、新聞の片隅で『スクールメイツ募集!』を見つけました。

スクールメイツといえば、当時日本で1番有名な(気がする)バックダンサー集団!

母に、高2のあと半年だけ通ってみたい、と話すと、即OK!  感謝!  秋から通うことになりました。

週2回、授業が終わってホームルーム終了と同時に教室から走り出し、電車を乗り継いで岐阜から名古屋へ 。

高3になった春には、オーディションを通過して予科生から本科生になり、あいざき進也さん、コント赤信号さんたちが司会をする、本科生お披露目発表会に出演。スクールメイツの黄色いユニフォームで、ボンボンを持って踊りました。

目標達成!

そして母との約束どおりスクールメイツ卒業。

大人しく受験生になりました。

(部活は器械体操)

 

 

大学生活は音楽とスキー

名古屋芸術大学音楽学部音楽教育学科声楽選択入学

私の大学生活といったら、ピアノ・声楽・スキー部・電車の中・バスの中、そしてアルバイトのローテーション。

通学に片道2時間半もかかっていたので、通学時間は大事でした。(楽譜を読む、歌を覚える、寝る…)

アルバイトは色々やりましたが、楽しかったのは、ピアノ、ソルフェージュの個人レッスン、地元の少年少女合唱団のボイストレーナーです。

4年生の卒業演奏会出演。オペレッタこうもり、アデーレのアリア(クープレ)を歌い、大学生活の幕を閉じました。

 

 

中学校の先生に

中学校音楽講師。

校内暴力嵐の時代の弟や妹の学年を2年間で400名受け持ちました。この時、クラスごとの合唱活動を通して、各クラスの生徒も先生も一丸となって努力したり、団結し、そして学校全体が良い方向に勢いよく進んでいという、音楽の力の凄さを強く感じました。

 

 

しかし結婚を期に教職は辞めて、音楽とは関係のない仕事に就きました。この仕事も面白かったのですが、自分には肌が合わなかったようで、3年経ったところで体が壊れました。

 

 

病魔に

ある日突然両目が痛くて、白目に血が滲むほどの充血(高眼圧症)と同時に、常に37.5度の熱。毎日、起きていると、常に足が地面に付いていないようなふわふわ感、夕方からはサンドバッグのように体が重くて動けなくなりました。他に椎間板ヘルニア、腎臓結石、喘息、花粉症…

動けないことに関しては、病院ではどこにいってもわからずじまい。東洋医学の治療院で診てもらったら、原因はわからないけど内臓や体の反応は70歳代だということ。ここから3年以上寝たきりに。

 

 

あきらめていたこども

こんな私でも、子供が授かりました。

でも、まさかこんな体で妊娠するなんて思ってもいませんでした。(ちなみに生理は年に4回くらいだったので)

毎日歯磨きの時に吐き気がしたけれど、調子が悪いから吐き気は当たり前、と思っていたし、おなかがツンと出てきて、そこを撫でるとなぜかホワ〜ッと幸せな気分になるけど、かなり大きい腫瘍ができたと勘違い。病院に行ってみたら、

「おめでとうございます。5ヵ月半の赤ちゃんですよ!」ですって。  

うわーびっくり!

 

 

胎教

この時、胎教の本を見つけました。

うまくできたらすごいことになる気がしたし、何より面白そうだったので、本に書いてあることをあれこれ試してみることに。

お腹の赤ちゃんと心の中で向き合って会話をしていくと、体の底から幸せな気持ちが湧き上がって来るようになります。

胎児は数を3くらいまで覚えられる、ということをご存知ですか?「1回ずつお母さんと代わり番こで叩こうね。」と言って軽くお腹を叩くと叩き返してきます。

(私)トン、(赤ちゃん)トン...「今度は2回ずつね」トントン、トントン... 3回は難しかったようで(私)トントントン、(赤ちゃん)トントントントントン...乱打になりました。などなど、本当に胎教は楽しかったです。

 

男児無事出産。しかし相変わらず夕方には体力が枯渇状態。私の事情を知っている、近所のママ友たちに助けられながらの子育てでした。

 

 

みんな違ってみんないい

調子を崩してわかったことがあります。

以前だったら、何だって頑張ればできる、と思っていました。

でも、体に底力がなくて、頑張ることもできない人がいる、ということです。

自分がこうなって初めて、『みんな違ってみんないい、』という金子みすゞさんの言葉が腑に落ちました。

 

 

水中出産

息子が幼稚園に入り、少しずつ体力がついてきたこの頃、二人目の子を授かりました。

そしてこの時にたまたま知り合った音楽教室の先生が自宅で水中出産をされていて、

「赤ちゃんを自分で取り上げると楽しいよ。」

とおっしゃいました。そんなこと可能なの?

驚きましたが、更に話を聴き、勉強して、助産院の先生にもご協力とご指導をいただき、水中出産をすることにしました。

準備万端、2度目の楽しい胎教lifeを過ごしたのちに、助産院のお風呂で、先生には別室で常に待機していただきながら、無事、自分だけで水中出産、男の子でした。胎教と出産、本当に楽しかったで

す。

 

 

社会復帰

子供が2人になったのと同時に、また前より少し元気になってきたので、とにかく仕事を始めようと思いました。

8年くらいのブランクでしたが、やっぱり音楽に関わる仕事がしたい!と思ってアンテナを貼っていたら、新聞にリトミック研究センター、受講者募集の記事が。

この時初めてリトミックの存在を知り、この時からリト研、ダルクローズ、オルフ、ミュージック・キー、アルフレッド等、未就園児やピアノ導入期対象の勉強を始めました。

 

 

初めての生徒 

ピアノが聞こえていたのか、リトミックを勉強し始めてから2年後

近所のお子さんがピアノを習いたい、と言ってくれました。これが、『音楽教室-虹の歌』の始まりです。

 

 

私の描く生徒さんたちの未来

『自分で読譜ができて、弾きたい曲を自分のスタイルで弾けるようになって、自身で奏でる音楽やその時間に没頭できるようになること。』

 

今の時代、大人は勿論ですが、お子さんもとても忙しい! ストレスもいっぱい抱えているようです。

脳科学の研究結果によりますと、ピアノや音楽を演奏することは、体と心をメンテナンスやそれ以上の効果があることがわかっております。生きる力の一つの手段として、自分のスタイルでピアノが弾けるようになってくれたら、こんなに嬉しいことはありません!

 

 

みんな自慢の生徒さん

生徒さんは、レッスン内容とは違うことを時々披露してくれます。学校の音楽で習っている曲を弾いたり、まだ教室では取りかかっていない曲を何曲も弾いてくれたり。また、小中学校の卒業式や合唱コンクールの伴奏、指揮者、パートリーダーとして活躍、友達とバンドグループを組んで演奏、ブラスバンド部でさらに違う楽器に挑戦、とそれぞれ生活に密着した音楽で、自立の一歩を踏み出している生徒さんがたくさんいます。

学校では、中学で常に成績トップ、または上位にいる生徒さん、そして地元のレベルの高い高校に進学している生徒さんが多いです。

 

 

ゲームの洞窟迷路のテーマ曲。

「僕はこれしか練習しない。」小学4年生◇男くんが言いました。

他のテキストはそっちのけで、ひたすら3連符が続き、その後も怪しくて軽快な曲。「トマトトマト…クリームトマト.クリームトマト...」とリズムの言葉を唱えながら、ずっと戦いに挑むように、弾いていました。

3ヶ月ほど弾き続けたある日突然、「もうこの曲はいい」と言って、メロディックな曲に方向転換。そしてなぜだか急に、とてもあま〜い雰囲気で弾けるようになりました。

6年生の時の発表会ではジャズのテイクファイブを弾きましたが、ステージに立った彼の雰囲気と奏でる音楽は、とても小学生とは思えないくらい、素敵なものでした。彼はこれで虹の歌を卒業。

余談ですが、中学では3年間トップの成績だったそうです。

 

ピアノの神様

元気いっぱい◯美ちゃんは、2歳からリトミックに通い始め、年少になった時は、年少、年中、年長、小学1年で男女5人一緒のクラス。このメンバーは彼女よりもっと元気!あの元気だった◯美ちゃんが圧倒されてクラス1静かな子に。クラスのみんなに鍛えられてるなあ、いろいろ我慢しながら頑張ってるなあ、と思って見てました。

その◯美ちゃん、小学1年でピアノコースに移った時、彼女の愛読書は国語辞典、付箋がいっぱいついていました。右手と左手の調を、わざと1音ずらして曲を弾いたり、いろいろチャレンジしてきます。譜読みは早く、どんどん曲をこなしていきました。

小学6年の時、発表会で、ベートーベンの悲愴第1楽章を弾いたのですが、ステージのピアノの椅子に腰掛けた時、上の方を見つめたまましばらく動きません。

そして彼女は、会場のみんなが大感激するほど上手に弾くことができました。

弾き終わって、彼女が「先生、聞いて!」

ステージでピアノの椅子に座った時、天井の辺りがピカーっと光ったので、なんだろうと思って見ていたら、彼女が大好きな「のだめカンタービレ」に出てくる着ぐるみのマングースがピアノまで降りてきたそうです。

彼女は、ピアノの神様が来てくれたんだと思い、その感動を音に込めて弾いたそうです。

 

 

音楽指導歴

中学校音楽講師、中学校合唱特別授業講師、リトミックワークショップ、ピアノ、リトミック、

声楽、等の指導させていただいた人数延べ3000人以上

 

(内訳) 

2001年〜

音楽教室-虹の歌 生徒数延べ573人

 

2009年〜2019年(11年)    

小牧市ジュニア育成文化活動事業合唱指導

大和中学校特別合唱指導         

                  指導生徒数累計 1393人

各学校内合唱コンクールのための合唱指導担当クラスの受賞回数                        11年で金賞4回 銀賞7回 銅賞2回

 

2011年〜

北名古屋市ボランティア活動推進事業・福祉部児童課子育て支援センター

未就園児・小学生対象リトミックワークショップ 延べ310人

一宮市保育士対象リトミックワークショップ 約250人

公民館リトミックサークル・小学生トワイライトスクール 延べ100人                      少年少女合唱団、地域の合唱団のヴォイストレーナー  約120人

中学校音楽非常勤講師2年✖️200人=約400人

2011年~2018年(8回)ミュージックベル指導ボランティア 延べ100人

 

音楽活動歴

コンサート出演記録

・2023.8.27 ハンガリーソルノク市ガラコンサートに出演

(オペレッタこうもりアデーレ「田舎娘を演じる時は」)

・飯田みち代門下生コンサート(ドン・パスクワーレ“その眼差しは騎士の心を” )

・オペレッタこうもり(パーティの客人として)

・オペラセミナー(ムゼッタ、ミミ)

・ピアノ&歌 STUDY CONCERT

・演歌歌手・黒川睦季のバックコーラス

・小牧市教育委員会主催コンサート3回

・金銀真珠アンサンブルコンサート2回

・トリオ・コスモスコンサート

・ドレミホール・サロンコンサート9回出場(2009年~)

・老人ホームのボランティアコンサート 多数(2004年~)

 

 

ブライダル

・ソロ歌手として

・聖歌隊として

 

合唱 

アンサンブル カペラ

Ensemble Cantabile

女声合唱団 コール・フリーデ